COMPANY会社概要
経営理念
            夢をカタチにするために新しい技術・価値を創造し続けます
            誠実・スピード・笑顔で人・会社・社会
            それぞれの信頼を築いていきます
          
代表挨拶
 
            アタゴシステムは義父の篠崎知明が1988年に工作機械・工場設備機器販売の商社として創業しました。2003年から生産設備の製作を開始しました。以来、長野県の大手メーカー様を中心に、専用機・省力化機器の設計・製作などに取り組み、実績と信頼を蓄積してきました。
近年は産業用ロボットを使用した設備に注力し、ロボットを使用した自社パッケージ製品の開発も行っております。お客様の要望にお応えする一品一様の設備づくりを行う上で、スピード感とクオリティの追求、新たな技術の導入や新分野への挑戦を、全社をあげて進めています。
弊社が一貫して心がけてきていることは、「お客様の求めているものを深く理解し、お客様の期待を上回る製品を作り上げる」ことです。お客様に言われたことだけを忠実に形にするだけでは、当社の存在価値はありません。品質・コスト・納期のすべてでお客様に満足していただき、お客様が望んでいる以上の良い製品を作り上げ、信頼を築き上げることが重要と考えています。
そうした製品や技術を生み出すのは、「人」です。当社の技術者は、製品の打ち合わせや据付・調整などで、お客様を訪問し、窓口となる生産技術の方や、現場の作業者の方など、多くの人と直接お会いして、様々なご要望をお聞きします。そうした業務を通してお客様から教えていただいたり、誉めていただくことが喜びとなり、次の仕事につながっていくのです。経験を積むことで技術を高め、それぞれの人材が、さらに成長できる会社でありたいと願っています。
 
            会社概要
| 会社名 | アタゴシステム株式会社 | 
|---|---|
| 所在地 | 
                    本社 〒394-0027 長野県岡谷市中央町2-12-8      TEL 0266-23-9601/FAX 0266-23-9600
                  工場 〒394-0081 長野県岡谷市長地権現町2-10-7    TEL 0266-75-2066/FAX 0266-75-2069 | 
| 代表者 | 佐久間 茂雄 | 
| 設立 | 1988年4月8日 | 
| 事業内容 | 各種専用機・ロボットシステムの設計・開発 環境機器製造 部品加工 工作機械・工場設備機器販売 | 
事業紹介
沿革
- 
                  1988年4月 長野県岡谷市田中町にアタゴシステム有限会社設立 
- 
                  2003年4月 専用機部門開設 
- 
                  2006年7月 アタゴシステム株式会社に名称変更 
- 
                  2007年4月 長野県岡谷市中央町に新築移転 
- 
                  2007年9月 長野県岡谷市山下町に専用機工場開設 
- 
                  2009年9月 環境機器製造部門開設 
- 
                  2010年5月 長野県岡谷市長地権現町に工場移転 
- 
                  2013年5月 佐久間茂雄代表取締役に就任 
- 
                  2015年4月 部品加工部門開設 
主要取引先(順不同・敬称略)
- 富士フイルム株式会社
- 富士フイルムオプティクス株式会社
- 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ
- 株式会社ハーモニックプレシジョン
- TPR株式会社
- TPRプリメック株式会社
- 株式会社サンコー
- 株式会社南陽
- 日本電産サンキョー株式会社
- 株式会社土木管理総合試験所
- 岡谷電機産業株式会社 他
アクセス
- 本社- 〒394-0027 
 長野県岡谷市中央町2-12-8- TEL 0266-23-9601/FAX 0266-23-9600  
- 工場- 〒394-0081 
 長野県岡谷市長地権現町2-10-7- TEL 0266-75-2066/FAX 0266-75-2069  


